型式 | 5577-M01 | 5577-M03 | 5577-M05 | ||
---|---|---|---|---|---|
品種コード | CRR390 | CRR391 | CRR392 | ||
標準価格(税別) | 464,000円 | 589,000円 | 682,000円 | ||
印刷方式 | 24ピン・ワイヤー・ドット・マトリックス | 48ピン・ワイヤー・ドット・マトリックス | |||
印刷速度 | 全角 (6.7CPI) |
160(字/秒) (高速) 80(字/秒) (通常速) |
280(字/秒) (高速) 140(字/秒) (通常速) |
360(字/秒) (高速) 180(字/秒) (通常速) |
|
半角 (10CPI) |
240(字/秒) (高速) 120(字/秒) (通常速) |
420(字/秒) (高速) 210(字/秒) (通常速) |
540(字/秒) (高速) 270(字/秒) (通常速) |
||
解像度 | 180dpi(全角24×24ドット) | ||||
文字ピッチ(文字/インチ) | 全角文字(5577モード) | 5、6、6.7、7.5CPI | |||
半角文字(5577モード) | 10、12、13.4、15CPI | ||||
全角文字(ESC/Pモード) | 6.7CPI | ||||
半角文字((ESC/Pモード) | 10、12、15、17.1、20CPI | ||||
行ピッチ(行/インチ) | 2、3、4、5、6、7.5、8LPI | ||||
印字可能域最大幅 | 13.6インチ(工場出荷時13.2インチ) | ||||
印字方向 | 両方向/片方向(制御コードによる切り替え) | ||||
複写枚数 | 標準 |
オリジナル+5枚 |
オリジナル+7枚 |
||
コピー強化 |
オリジナル+7枚 |
オリジナル+8枚 |
|||
オプション | ASFではオリジナル+4枚、オプションのトラクターは標準仕様に従う | ||||
用紙厚調整 | 自動 | ||||
最大用紙幅 | 連続用紙 | 406.4mm(16インチ) | |||
カット紙 | 420mm(A3横)、単票セットフリー使用時:364mm | ||||
最大用紙長 | 連続用紙 | 381.0mm(15インチ) | |||
カット紙 | 420mm(A3縦)、単票セットフリー使用時:364mm | ||||
最小用紙幅 | 連続用紙 | 101.6mm(4インチ) | |||
カット紙 | 55mm、単票セットフリー使用時:100mm | ||||
最小用紙長 | 連続用紙 | 101.6mm(4インチ) | |||
カット紙 | 70mm、後ASF使用時:100mm、単票セットフリー使用時:70mm | ||||
制御コード | 5577、ESC/P、SCS(Telnet5250E)、5557拡張制御コマンド(//n//コマンド) | ||||
キャラクターモード | あり | ||||
フォント | 全角文字(5577モード) | IBM明朝体、旧文字セット/新文字セット選択可(90年改訂適用選択可) | |||
半角文字(5577モード) | コード・ページ932/942/943、明朝12CPI、明朝10CPI、 クーリエ、エリート、DPゴシック、横縮小、上/下付き |
||||
全角文字(ESC/Pモード) | JIS 83年レベル対応 | ||||
半角文字(ESC/Pモード) | LQ10CPI、LQ12CPI、ドラフト、カタカナLQ、カタカナ・ドラフト、プロポーショナル | ||||
半角文字(PPDSモード) | - | ||||
シンボル(バーコード)印刷機能 | JAN短縮、JAN標準、Code39、インダストリアル/インターリーブド2OF5、NW-7、新郵便番号制カスタマ・バーコード、Code128、QRコード(5577モードのみ) | ||||
インターフェース接続方式 | パラレル(IEEE1284互換)、Ethernet(100BASE-TX/10BASE-T)、USB2.0 | ||||
通信用プロトコル(印刷用) | LPR、FTP、Telnet5250E(*1) | ||||
電源 | 100V、50/60Hz | ||||
消費電力 | 動作時 | 平均70W (最大165W) | 平均190W (最大510W) | 平均270W (最大685W) | |
待機(スリープ)時 | 2.5W以下 | ||||
外形寸法(mm) | 600(W) x 350(D) x 290(H) | ||||
質量(kg) | 17kg | 22kg | 22.5kg | ||
騒音レベル | 59dBA | 57dBA | 58dBA | ||
連続用紙送り機構 |
標準装備(1ビン フロント/リア入替可能)、オプション(トラクター) ※フロントトラクター使用時に前ASFは使用出来ません | ||||
カット紙挿入機構 | 標準装備(手差し)、オプション(ASF)(2ビン フロント/リア同時使用可能) ※前ASF使用時にフロントトラクターは使用出来ません | ||||
付属品 | 電源ケーブル(3ピン)、インク・リボン・カートリッジ、スタッカ・プレート、簡単設置ガイド ※マニュアル類/プリンタードライバーはWebからのダウンロードとなります | ||||
装置寿命 |
500万改行 または5年のいずれか早いほう |
750万改行 または5年のいずれか早いほう |
|||
リボン寿命(ANKドラフト文字) | 300万字 | 1200万字 | |||
プリントヘッド(定期交換部品)寿命 | 4億ドット | 6億ドット | |||
保証期間 | 1年間 |
*1 Telnet5250Eをご使用の際は、制限事項がありますので事前にお客様のご使用環境で問題のないことをご確認ください(制限事項欄参照)。
5577-J05-W/K05-W, 5579-N05-Wから機種変更された場合の補足説明事項
5577-M01/M03/M05は5577-J05-W/K05-W, 5579-N05-Wと一部機能が異なっております。
あらかじめご了承のうえご利用ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
設定移行ツールの提供
前機種(5577-G05/H05/G05-W/H05-W/J05-W/K05-W)での設定値を簡単に移行するためのツールを無償提供します。
詳しくはこちらをご確認ください。
Telnet5250E使用上の制限事項
5577-M01 月間平均印刷量の目安
使用頻度として連続用紙で1,000ページ/月(1ページ当たり半角文字1,500字を想定)、またはカット紙で2,500ページ/月(1ページ当たり半角文字600字を想定)でのご使用をお勧めします。
5577-M03 月間平均印刷量の目安
使用頻度として連続用紙で2,200ページ/月(1ページ当たり半角文字1,500字を想定)、またはカット紙で5,600ページ/月(1ページ当たり半角文字600字を想定)でのご使用をおすすめします。
5577-M05 月間平均印刷量の目安
使用頻度として連続用紙で2,400ページ/月(1ページ当たり半角文字1,500字を想定)、またはカット紙で6,000ページ/月(1ページ当たり半角文字600字を想定)でのご使用をおすすめします。
上記月間平均印刷量の目安は、プリンターの装置寿命5年をもとに算出しています。
法人のお客様向け窓口
ダイヤルInfoPrint (※リコージャパン株式会社のコールセンターになります。)
TEL:0120-068-088
受付時間: 9:00~12:00 13:00~17:30
(土、日、祝祭日*、弊社休業日を除く)
*国民の祝日に関する法律の定める休日を含みます
5577-M01/M03/M05